写真の関連情報
写真(しゃしん、古くは寫眞)とは、
狭義には、穴やレンズを通して対象を結像させ、物体で反射した光および物体が発した光を感光剤に焼き付けたのち、現像処理をして可視化したもの。このとき、感光剤に焼き付けるまでを行う機器は、基本的にカメラと呼ばれる。
広義には、電磁波、粒子線などによって成立する、弁別可能で存続性の高い像。英語の"photograph"という語は、イギリスの天文学者ジョン・ハーシェルが創案した。photo-は「光の」、-graphは「かく(書く、描く)もの」「かかれたもの」という意味で、日本語で「光画」とも訳される。"photograph"から、略して"フォト"と呼ぶこともある。
日本語の「写真」という言葉は、中国語の「真を写したもの」からである。
※テキストはWikipedia より引用しています。
娘の3歳の七五三の写真をどこのスタジオで撮ろうか迷っていました。有名な全国チェーンのお店でいいかなとも思いましたが、初めての七五三なのでこだわりたいと思い、色々と探していました。これまでは娘も小さくて何がなんだか分かっていない状態でしたが、3歳になり写真を撮ってもらうということが分かる年齢になったので娘の気に入るところを選びたいという気持ちもありました。
そんなとき見つけたのが福岡のフォトスタジオ、グラッツです。衣装選びやヘアメイクまで事前にしっかりと打ち合わせをして希望を聞いてくれました。他のフォトスタジオでは衣装選びはできてもヘアメイクの細かい打ち合わせまではないので、ここにして本当に良かったと思いました。娘も自分のしたい髪型やヘアメイクをしてもらってとても喜んでいました。
撮影中も本物のモデルさんのようにいろいろと声をかけてもらい、娘もまんざらではなさそうな顔をしていたのが意外でした。これまではとてもおとなしい子だったので、こちらで撮影してもらったことによって新しい面が見られて親としてもよかったです。
出来上がった写真ももちろん素晴らしいものでした。データもすべていただくことができたので自宅にも何枚か飾っています。友人にも褒められるほど好評です。